- 11/14(木)開催!コラボ講座「世界を目指す!地域からの事業創造」vol.4-秋田
- 2013.10.24up
創業スクエア&とうほくあきんどでざいん塾&東北芸術工科大学大学院仙台スクール
コラボレーション公開講座
「世界を目指す、地域からの事業創造:ローカルはワールド」
※全4回の概要はこちらをご覧下さい。vol.4─秋田 地域からの情報発信
地域の魅力を発見し伝えるための編集力や、クリエイティブな情報発信の手法について学ぶほか、仙台市内商店街の隠れた魅力発掘とビジネス化するアイデアについて考えます。
▲秋田からニッポンのびじょんを考えるフリーマガジン『のんびり』講座ID SAG-4 日 時 2013年11月14日[木]19:30-21:30 会 場 講 師 藤本智士/『のんびり』編集長、有限会社りす代表
遠藤瑞知/桜井薬局セントラルホール 支配人定 員 60名、要予約(定員に達し次第締切)
申込締切 11月7日[木]11月14日[木]12:00まで延長致します!(11/8)参加費 無料 主 催 とうほくあきんどでざいん塾 共 催 創業スクエア、東北芸術工科大学 大学院仙台スクール ◎ゲスト略歴
藤本智士|ふじもと・さとし
1974年兵庫県生まれ。雑誌『Re:S』編集長を経て、秋田からニッポンのふつうを考えるマガジン『のんびり』編集長。デジタル時代にアルバムの大切さを伝えるべく開催した『ALBUM EXPO』や『Re:SCOVER NIPPON DESIGN』(六本木ミッドタウン)などの展覧会もプロデュース。近著に、『ほんとうのニッポンに出会う旅』(リトルモア)がある。
http://re-s.jp/ http://non-biri.net/遠藤瑞知|えんどう・みずとも
宮城県仙台市生まれ。仙台の街なかの商店街にある映画館・桜井薬局セントラルホール支配人。仙台・青葉まつりの専任委員やJ:COM仙台キャベツで映画紹介。NHK仙台「てれまさむね」で、仙台の街の歴史を感じるお散歩をする”てれまさんぽ”のお散歩人として出演中。
http://www.sakura-centralhall.jp/【講座申し込み方法】
以下のフォームよりお申し込みください。
締切:11月7日(木)11月14日[木]12:00まで延長致します!(11/8)[contact-form-7 id=”355″ title=”申込フォーム”]
【夏季休業のお知らせ】
とうほくあきんどでざいん塾(運営:協同組合仙台卸商センター)は、
2013年8月13日(火)〜18日(日)まで夏季休業とさせていただきます。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、休業期間中に頂戴した
お問い合わせ・各種イベントのお申し込み等は、8月19日(月)より
順次対応させていただきます。あらかじめご了承頂けますようお願い申し上げます。